Fateオタクの読書感想文【2】「大魔法師マーリンと王の誕生 (アーサー王の世界 1)」

 

大魔法師マーリンと王の誕生 (アーサー王の世界 1)

大魔法師マーリンと王の誕生 (アーサー王の世界 1)

 

 タイトル:大魔法師マーリンと王の誕生 (アーサー王の世界 1)

関連するFateキャラ:マーリン、アーサー王

 

読みやすさ★★★★★

面白さ★★★★☆

おすすめ度★★★★★

 

図書館でアーサー王関連の本を探していたら児童書のコーナーに置いてあり、新しめなので検索してみるとアマレビュが一件もついてないもののどうやらマーリンが主人公らしい。

著者の斉藤洋さんは昨年映画化した「ルドルフとイッパイアッテナ」の原作者らしいです。

 

はっきり言って私普段読まないのでちょっとむずかしめの本は読むの途中で飽きてしまうんですが(特にアーサー王関連は難しいし訳文がくどい文章の本が多くないですかね)

児童書の作家さんらしく1ページの文字の量が少なくて字が大きい、ページ数は160程度なので本当に1日で読み切れます。

 

マーリンが主人公のアーサー王伝説再話で1巻はマーリン誕生~アーサー王誕生まで。

他の本のマーリンは端役キャラな事が多いですが、ガッツリ主人公なので大変出番が多くFateでマーリン好きならかなり楽しめると思います。というかほんと読みやすいし読んで欲しい。

現在二巻まで出ていて刊行ペースは年1くらいだろうか。完結までが凄い長そう。

 

こちらのマーリンは黒髪なんですがショタ時代で既にかなりキモが座ってるのと、理想の王を作り上げるために結構非人道なことをやるので、なんか物凄い既視感があります。私が知ってるマーリンじゃん!ってなる。

「売女だ……。」のシーンは割りと爆笑必須だと思うんですが一応児童書の棚に置いといて売女とか書いていいのか。

アーサー王はどんな描かれ方してるのか2巻が割りと楽しみですね。おすすめ度高いです。

 

追記はただのカプ厨の叫びです。ネタバレです。

続きを読む

Fateオタクの読書感想文【1】「神話にみる女性のイニシエーション (ユング心理学選書)」

 

神話にみる女性のイニシエーション (ユング心理学選書)

神話にみる女性のイニシエーション (ユング心理学選書)

 

 タイトル:神話にみる女性のイニシエーション 

関連するFateキャラ:エレシュキガル、イシュタル

 

読みやすさ★★☆☆☆

面白さ★★★☆☆

おすすめ度★★★☆☆

 

閉架トリスタンとイゾルデの本を探してたらたまたま見かけた本。

そこそこ昔の本なのでちょっといいお値段になってしまってるのにキンドル版や再販がないので、図書館で探してみるのが多分吉。

 

ユング心理学を元に話を進めてるので解説はあるもののユング心理学の前知識はほぼ必須。うろ覚えで読んだのがもったいなかったので今度ちゃんとユング心理学の本で基礎知識覚えてから読みたい。

とはいえ日本だとマイナーめなイシュタル(イナンナ)と、エレシュキガルを同時に取り扱ってる本は珍しいし、

何よりイシュタルが父性から解き放たれた特異な女神像であるという考察は興味深いので入手難易度は高いけど読んでみる価値はあると思います。

イマイチ理解しきれなかったので今度再読します。

Fateオタクがメソポタミア料理を求めてクルド料理屋に行ってきた/十条 メソポタミア

すごい久々に書くのにラノベタイトルみたいな記事タイトルになってしまった。

 

ツイッターの方で十条のクルド料理屋が安くて美味しい!というツイートを見かけ「十条?京都の十条?」と検索してみたら、東京しかも池袋から二駅のところの十条駅だったそうで。

 

クルドというのはwikiによると独自国家を持たない中東系の人種で、すごい流し読みなんですがシュメールの頃から存在する民族で、ペルシャやシュメールなどの文化を受けた民族だそうです。だから店名がメソポタミアなんですかね。

 

…という事は、間接的にメソポタミアで出たようなご飯が食べれる!!

FGO七章でぐだやマシュ達が食べてたようなご飯!!

 

という短絡的な思考で来てみました。

公式サイトはこちら クルド家庭料理手芸カフェ

営業時間は朝11時~夜11時で中休みは無いみたいです。

 

続きを読む

FGO&Fate関係者C92情報まとめ

C92にサークル出展されるFGO参加イラストレーター、及びFate公式関係者のまとめです。

随時更新しておりますが抜け落ち等ございましたらコメントなどでご指摘ください。

TYPE-MOON関係の頒布物を出す予告をされているorジャンルコードがTYPE-MOONサークルさんは太文字になってます。イラストレーターさんの名前をクリックするとWebカタログに飛びます。

 

続きを読む

歩み続ける者たちを誰が止められるのか?―――「Fate/GrandOrder CCCコラボイベント」を終えて

はじめに

 
CCCイベントが終わって早数週間経ちました。
期間延長して自分の誕生日である5月21日にイベント開催してるのはなんでもない事ですがちょっと嬉しかったり。大した事じゃないですが、何でもない日おめでとうってやつだ。
 
さて本題。
トーリーは極力ネタバレをシャットアウトするよう、最終決戦以外は更新直後に消化してツイッターは見ないようにしておりました。その後このCCCコラボに関して呟くと「愚痴垢」「もう限界です」「嫌気がさす」などの不穏な名前のアカウントにRTをされ、気になってRT先を見に行きました。
自分の相互でそういった方はほぼ少なかったんですが(いるにはいた)どうやら『CCCコラボが許せず憤慨しているファンのアカウント・愚痴垢』と『その憤慨しているファンに耐えきれず作った愚痴垢』が乱立しているようで。いやいやすごい状況です。
追記・修正
何人か記事のRT先のご意見で「発狂」という表現はいかがなものかというご意見があり、
確かにどのような方が読んでいるのかわからない注意書き前の文章でこの発言は良くないと思い修正させて頂きました。
後述の追記と合わせ、この表現で重ね重ね不快になられた方にはお詫び申し上げます。
 
自分はあまり検索はしていないですがキャラ名やライター名に対し名指しで過激な言葉、罵詈雑言で批判しているアカウントがいくつか見られました。
 
自分としては思う所は多少あったものの(というかBBスロット)CCC好きのプレイヤーとして「CCCコラボはとても素晴らしいイベント」だったと考えています。
ただそれをツイッターで表現するには140字は短すぎてととてもとても出来るものではないので、記事を書く事にしました。
 
!!!CAUTION!!!
素人が書くものなので、きっと読みづらいです。
あとただの感想文です。ついでに信者ってほどFGOに入れ込んではいないよ。
結構長くなってしまってこの冒頭文含めて八千字オーバーしてます。許せ。
 
自称外圧ほかCCCコラボは"ナシ"の方へ
読まないほうがいいと思います。というか読まないで。
もし読む気ならば、この記事はきっと貴方を気持ちをさかなでする内容しかありません。
突き詰めるとこの問題は「Aが好き」「Bが好き」「AとBが好き」など、何かを好きだからこそ辛いという問題ではないかと自分は考えてます。いちユーザーである字分はナシの人を説き伏せる言葉なんて持ってないです。当たり前です。ここにもどこにも、そんなものは存在しません。
 
もし、このイベントが好きな人はどういった考えなんだろう、だとか。
気になったときに読んで貰えたら、もしかしたら何かが変わるかもしれません。多分変わらないと思うので、あまり期待はしないでください。
否定派に喧嘩を売るつもりで記事を書いてるわけではないので、誹謗中傷は勘弁してください。再三言いますが、そういう方は読まないでください!!いやほんと!!
 
CCCコラボは”アリ”の方へ
貴方の好きの理由と自分の好きの理由は同じかどうかはわかりません。
もし貴方がいわゆる過激派と呼ばれる人達の意見で疲弊しているようなら、あーよかった好きな人が最低でも一人はここにいるんだ!と感じて貰えれば幸いです。多分それ以外の事にはクソの役に立たない内容です。
 
(読みやすさからここから先はですます抜きです)
 
続きを読む