「企業型ゲーム攻略サイト」を避けてFGOを遊ぶすゝめ

 はじめに

どうもよるとりです。セイバー・リリィがハチャメチャにかわいいセイバーウォーズ復刻してます。よろしくお願いします。

まず始めにこちらの素晴らしい記事をご紹介させて頂きます。

 

arcadia11.hatenablog.com

 

 

この記事の要点をかいつまんで簡単に意訳させて頂くと「Game○ithやga○e8、app○edeiなど(他にもありますが割愛)は攻略wikiと称し空記事を作って検索妨害する上、他のゲーム攻略サイトからマップをパクるなどの企業サイトにあるまじき問題、内容も食い違っている適当な記述が多い悪質なゲーム攻略サイト”であることと、何故そういった問題が起き当該サイトの仕組みが蔓延しているのか」という体制について記述されています。

 

これは本当に今まさにゲームに関連するWebページで起きていることで、特にアップデートが頻繁なスマートフォン向けのソーシャルゲームでは顕著です。自分もあえて使わないようにはしていましたが言語化や問題提起に苦心していたので、こちらの記事を見てこれだよ…!と一人膝を打っていました。

 

で、本題です。私が今メインでプレイしているFate/GrandOrder」についてもその傾向が顕著です。多分日本で売れているソシャゲ10選とかやったら入るくらいには流行っているようなので、ビュー数が稼げるからさもありなん、です。

 

試しに現在2018年3月15日ですがFGOで検索してみました。するとどうでしょう。

一番上が公式サイト、二番目と三番目は先に書きました企業型ゲーム攻略サイト、その次に公式ツイッターです。

f:id:toratugumi293:20180315200540p:plain

 

 

見ての通り何も考えずにとりあえず攻略情報を探したら非常にこれらのサイトに行き着き易いです。もちろん例え適当な記事だとしてもそれを理解して自己責任で見る分にはそれで良いというのが個人的な所感です。

ですが、これらのサイトのライターの方には失礼を承知ですが劣悪な企業体質によって運営されている攻略サイトしか知らない。という状態の方はいらっしゃるかもしれないです。FGO、意外と若い子プレイしてるし。他者を無知であるという前提で話すほど私も傲慢振りかざせる人間ではないので、いると仮定しておきます。

そう思い立って、企業型ゲーム攻略サイトをあえて避けてFGOの攻略情報を探すにはどうすればいいか?どこを見ればいいか?というライフハックを書いて行きたいと思います。

 

あくまで探し方の指針であり、最終的にどのようなサイトを見るかは人の勝手です。これらを見た上でそれでも自分は見やすいから企業型ゲーム攻略サイトを使うという人もいるとは思いますしどんなサイトを見ようが私は知ったこっちゃないです。

ですが現実的に上記の記事に挙げられたような問題は生じており、企業型ゲーム攻略サイトを選ばないという選択を支持する方のために向けた記事です。ご理解ください。

 

また、企業型ゲーム攻略サイトを避けるというコンセプト以外は私の独断と偏見によるチョイスですので、これが入ってねぇぞ!という苦情は甘んじてお受けします。もし便利なサイトがあったらむしろ教えて欲しい。

 

 

 

その1.APPBANK

goemonが書いた記事一覧 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう

twitter.com

パズドラやモンストなどをプレイしてた人にはいい意味悪い意味含めて有名なAPPBANKですが、現在編集長をされているごえモンさんは昨年2018年の4月まで電撃オンラインに所属のライターさんでしたが、現在こちらで記事を書かれています。

電撃の過去記事はこちらから見れます。

dengekionline.com

電撃にいた頃は低レアでの攻略に重点をおいた、実用的またはロマン溢れる攻略記事が定評を受けていました。

dengekionline.com

dengekionline.com

 

 

その他FGO冬のファラオ大感謝祭の一部会場で国内メディア唯一のプレス(公式関係者)として情報発表を行うなどされたようなので、FGOをプレイしているならこちらのごえモンさんをフォローしておくのは安牌かなと思います。

 

 

その2.Fate/Grand Order 攻略まとめwiki

Fate/GO(グランドオーダー) 攻略まとめwiki

レイアウトが青いので以下青wikiとさせて頂きます。

こちらは空ページありまくり見せかけだけのwikiと違ってやろうと思えば誰でも編集出来るいわゆるwikipediaと同じように誰でも参加できるwikiページです。

このサイトの特徴として、いわゆるゲームの解析情報は載っていません。そういった解析情報は見たくないという方はこのwikiを見るといいかなと思います。

個人的にですがスマホで見ても広告が少なくて見やすい。ただコメント欄はたまに燃えてる。

 

その3.Fate/Grand Order @wikiFGO

 

www9.atwiki.jp

こちらも自由にユーザーが加筆修正できる真っ当なタイプのwiki。以下オレンジwiki

真名隠しシステムに対応した、真名は見たくないけど攻略情報は探したいという人向けの機能もあるようです。

こちらの特徴としてサーヴァントの宝具倍率数値、スキル倍率などのゲームをプレイしているだけでは得られない解析情報が載っています。多分青wikiとオレンジwikiの決定的な差かなと思います。

あと@wikiという母体のせいなのか、スマホから見るとめちゃくちゃに広告がうっとおしいのがネック。コメント欄についても以下同文。

 

その4.FGOダメージ計算機

FGO ダメージ計算【Fate/Grand Order】

fgo.boyakin.net

ゲームに慣れた中級者以上向け。このスキルをスキルマにして、この敵に打ったらダメージがどのくらい出るのか?というのを計算出来ます。オレンジwikiで見られる解析情報が一部必要となるので、ご注意ください。

このゲーム、スキルマなどの育成に簡単には取れない素材や膨大なQPが必要なので、試算をするのはゲームを続ける上で非常に有効です。数値の解析情報を見ることに抵抗が無ければ使う機会があるかもしれない。

 

 

その5.FGOアイテム効率劇場&FGO周回カウンタ

FGOアイテム効率劇場

FGO周回カウンタ

フリークエストや曜日クエストなど常設のクエストを回る際のお供に。

他の人の周回ドロップデータを収集してドロップ率を統計データにしてくれるサイトです。なんとリリース当初からありました。本当にお世話になった。

フリクエの数は膨大なので少しでも落ちやすいところを、あと1つだけ足りないからフリクエで…という際に覗くと便利です。基本的に素材はイベントで集めるのがこのゲームですが、暇のある人はドロップ率4割以上ある素材なら回って集めてもいいんじゃないかなと思います。骨とか要求数やばいし。

 

 

その6.Fate/Grand Order Simulators

fgosimulator.webcrow.jp

個人でFGOユーザー向けのシミュレーターを作ってくださってるサイト。

種火シミュレーター、イベントAPタイマーなどあるようですが個人的にオススメはこちらのマテリアルシミュレーター。

fgosimulator.webcrow.jp

「あるサーヴァントをスキルマ・レベルマにしたときに、どの素材をどれだけ、QPがどれけ必要か」「竜の牙を使うサーヴァントを逆引きで表示」などを確認することが出来ます。

この素材ムチャクチャ余ってるから使う子がいたらあげたいけどどの子なんだろうな~とか、次ピックアップ来たときに引くとしてスキルマにどれがどのくらいいるかな~なんて場面のときに大変便利。

 

 

その7.Fate/Grand Order サーヴァント所有率診断

Fate/Grand Order サーヴァント所有率診断

企業型ゲーム攻略サイトにもありますが、個人で作られているほうをご紹介します。URLを保存しておけばサーヴァントが増えたときにも対応できます。

追加サーヴァントのアイコンについては有志から募っているようなので、もし新キャラ引けた際はサイトの注意事項を読んだ上で提供すると管理人さんも助かるそうです。

 

 

その8.Fate/Grand Order 召喚シミュレーター

fgo-summons.com

召喚シミュレーターの類は企業型ゲーム攻略サイトのコンテンツに非常に多く存在しますが、こちらは個人が作られたもののようです。ただガチャを回すだけじゃなく聖晶石の購入から始められたりジャンヌ・ダルクのお告げなんてちょっとおもしろい仕様があります。

こちら個人のサイトですがプライバシーポリシーによると広告を配信しているようなので気にする方はご注意。

 

 

おわりに

自分のやってるソシャゲの中でFGO(とあとバンドリ)の個人的に好きなところで、ある一定の知識を頭に詰めればあんまり攻略サイトを見なくていい、というところがあります。FGOなんかはリリース時、攻略サイトが少なかったので、特にTwitter上で有志の作成した画像の攻略情報を参照するのが主流の文化が出来ました。なのでTwitter開いて適当に検索かけるとすぐに攻略情報に辿り着けるのが楽で助かるんですよね…もちろんもう一歩踏み込んだ情報は、青wikiやオレンジwikiを見ないとわかりませんが。

今もそういった有志作成の攻略情報は行われていますが、いつからか明確にはわかりませんがこの記事の主題にある企業型ゲーム攻略サイトも増えてきました。なんか気付いたらあったよね。某企業型ゲーム攻略サイトのカウントを見るにおそらく2017年春以降増えたようなのでやはりごえモンさんが電撃よりもお世辞にもFGOやってるようなオタク層に知名度が高いとは言えないAPPBANKに移動して電撃の攻略記事がちょっと控えめになったからなのかなと勝手に想像してます。

 

再三申し上げますが、あくまで私のオススメサイトの紹介なのでそれでも企業型ゲーム攻略サイトを使うかは人の自由です。またこれはお願いなのですが、これらのサイトは企業所属のごえモンさんや多人数参加のwiki以外は個人が趣味の範囲で時間を掛けて作ったものです他にも個人が作った便利ツール等ありましたが、更新が途絶えてるものも多くありました。ソシャゲはアップデートが頻繁なので、スピード含めて更新を続けてくれているツールの作者がいつやめるかはわかりません。是非便利だなと思ったら作者さんに感謝の声を伝えて上げて下さい。

 

 

これらの攻略サイト以外にも、ニコニコ動画YouTubeTwitterで様々な攻略動画が現在多く投稿されています。悪質な企業型ゲームサイト以外にも攻略情報を載せている、きちんとした企業メディアもいます。APP○EDIAとAPPBANKなんかは名前が似てるから間違えそうになりますが全然違う会社の、全然違うサービスを提供してます。もし自分が見ているサイト企業型ゲーム攻略サイトなのか、評判が気になったら検索窓にぶりこんだり、会社概要の求人とか見てみるといいです。1記事500円とかでライター募集してたりしたらOUTですね。

時と場合によって欲しい情報は違うと思いますが、一通りこれらのサイトで用は足せるかな?とは思います。多分。

これに限らずソシャゲの攻略情報、一番いいのは仲のいいお友達に聞くことな気がします。特にFGOは手持ちによってやれることが限られるゲームなので、次どれ育てようって悩むなら手持ち見せて人に聞いてみよう。

私なんかの知識量でよけりゃ相互じゃなくてもアドバイスくださいって言われたら助言しますし、そういう人もきっといらっしゃると思うので。是非ゲームをきっかけにコミュニケーションしてみてください。

 

お読み頂きありがとうございました!